トップページ > 子ども交流館について
子ども交流館について
ABOUT US
千葉市子ども交流館は千葉市指定管理者制度により、平成19年10月より「アクティオ株式会社」が管理運営、平成29年4月より「千葉ミライ子どもプロジェクト事業体(※)」が管理運営を任されております。
(※ 代表企業:アクティオ株式会社 構成企業:テルウェル東日本株式会社)
千葉市子ども交流館は、18歳未満の子どもたちが放課後や休日に過ごせる場所として設置された施設です。
子どもの居場所づくりの拠点施設として、子どもたちが思い思いに過ごしたり、様々な講座なども行っています。
<千葉市子ども交流館の主な事業>
- 子どもの健全な遊びと居場所の提供。
- 子どもの健全な育成を目的とした講座等の開催。
- 子どもの自主サークルその他の自主活動の支援。
- 子どもの遊びと居場所づくりに関する情報の収集及び提供。
<千葉市子ども交流館の目標>
「一緒に過ごそう、きみたちの大切な時間(とき)」
- 子どもたちが「遊び・創造・憩い」を通じて、充実した生活をおくれるよう、遊びとカルチャーが共存する新しい環境作りを目指します。
- いつも笑顔で接し、ワクワクする楽しさとほっとする安らぎがある場を提供し、子どもたちとのコミュニケーションを大切にしていきます。
- 安全で自由に遊べる時間と空間を提供していきます。
- 子どもたちが自ら発案し体験する「フレンドシップ・プログラム」を推進していきます。
- 優れたカルチャーや情報を積極的に発信し、地域の活性化に貢献します。
所在地
〒260-0013
千葉県千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる内3~5階
電話番号:043-202-1504
ファックス番号:043-202-1503
開館時間
2021年1月8日から2月7日は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策における緊急事態宣言発令中のため、開館時間は下記の通りとなります。
【開館時間】 9:00~18:00
・1日2回入れ替え制
1回目 9:00~12:30
2回目 14:00~18:00
通常開館時間に戻る場合、または開館時間について変更される場合はあらかじめ告知いたします。
通常時の開館時間は午前9時から午後8時までです。
休館日
- 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)※ただし、市内小・中学校の長期休業期間中は開館。
- 年末年始(12月29日~1月3日)は休館いたします
入館料
無料。
利用対象者
18歳未満の方。ただし、小学校入学前の方は、保護者同伴となります。
2020年02月
2020年03月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2020年04月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2020年05月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
●休館日:火曜日、年末年始12/29~1/3
(火曜日が祝日にあたる場合はその翌日)
※ただし、市内小・中学校の長期休業期間中は開館
年が明けると、受験シーズン・・。 今年はコロナ禍での受験シーズン突入ということで、 生徒さんやご家族のみなさまには例年以上に気を遣われている事と思います。 今年も千葉市子ども交流館のパソコン