トップページ > イベント・講座
イベント・講座
EVENT
2023年5月13日のイベント
なかよし工房Bクラス 「グニャグニャ動く!おもしろスライムづくり」(事前申し込み)
2023.05.13 14:00-16:00
ものをつくろう!
洗濯のりとほう砂を使ってスライムを作ります。
また磁石の性質を利用してスライムを動かして見ましょう。完成後はお持ち帰りできます。
講師 依田 智史 先生
★持ち物
ハンドタオル、お待ち帰り用の袋
★汚れても良い服装でご参加ください。
音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)
2023.05.13 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40
おんがくであそぼう!
2023年5月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(144kb)
無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、
この講習会の受講が必須です。
スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。
初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。
【講習内容】
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明
※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
ドラムレッスン (事前申し込み)
2023.05.13 ①14:00-14:50 ②15:00-15:50
おんがくであそぼう!
プロのアドバイザーから基本的なドラム奏法を学びます。
練習用パッドを使った初心者向けトレーニングや、
中級者向けの様々なテクニックからリズムトレーニングなど、
ドラムのいろはが覚えられます。
初めての参加者も経験者も大歓迎です。
★持ち物 ドラムスティック(お持ちの方)
アドバイザー 石川 洋 先生
【講師プロフィール】
宮城県生まれ。高校在学中にアメリカ、カリフォルニア州に1年間留学。
吹奏楽、マーチングバンド、ドラムライン等で州大会優勝、
所属楽団の最優秀パーカッショニスト賞受賞。大学在学中から自身のバンドや、
サポートミュージシャンとしての活動を開始する。
現在はフリーのドラマー、パーカッショニストとしてメジャーからインディーズまで幅広いジャンルでのサポート演奏、レコーディング、ドラム講師として活動中。
自然体験プログラム「谷津田は自然がいっぱい」(事前申し込み)
2023.05.13 9:00集合 活動時間10:00-12:30
イベント
自然体験プログラム「谷津田は自然がいっぱい」
自然体験プログラム
春 5月13日(土):花に集まる虫たち・シュレーゲルアオガエルの産卵
↑4月13日(日)からの受付は、上記の回です。
夏 7月15日(土):ザリガニ釣りと川遊び (6/8受付開始)
秋 10月21日(土):トンボ調査 (9/14受付開始)
冬 2月18日(土):アカガエルの卵塊探しと若草摘みと野草の天ぷらを食べよう (2024年1/11受付開始)
講師:田中正彦さん(元高等学校生物教師)
集合時間・場所:9:00 千葉市子ども交流館
スタッフが引率し、中央3丁目バス停9:15発のちばフラワーバスでフィールドに向かいます
活動場所:千葉市緑区下大和田谷津田(田んぼ、小川、森)※中野操作場10:08到着予定
活動時間:10:30~12:30
参加費:無料(子ども交流館から現地までのバス代も主催者が負担します)
持ち物:長靴、長袖・長ズボン、帽子、飲み物、汗ふき、わくわくする気持ち
申込み・問合せ:千葉市子ども交流館 043-202-1504 (4月13日より受付)