トップページ > トピックス > 5月3日(土)~11日(日)こどもまんなか児童福祉週間「遊びの王国2025」!
お知らせ
NEWS
5月3日(土)~11日(日)こどもまんなか児童福祉週間「遊びの王国2025」!
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間は「児童福祉週間」です。
この期間を中心に、子ども交流館では、子どもたちの健やかな成長と親子のふれあいを進める
様々なイベントを開催します。ぜひ、皆さんで遊びに来てください♪
※子ども交流館の入館には登録が必要です(当日登録可)
※参加費は無料です(一部有料)
※画像は昨年の展示作品です
キッズ・ギャラリー
人気講座「なかよしクッキング」「なかよし工房」「パソコン講座」、また「まんが・イラストクラブ」「パソコンクラブ」などに参加している子どもたちの作品展です。子どもたちのユニークで可愛らしい作品を、ぜひご家族でご鑑賞ください。
★日時 5月3日(土)~5月11日(日) 開館時間中
★場所 4階スペース
おはなし会であそぼ!
絵本や紙芝居が大好きなスタッフによる、ゆかいで楽しいおはなし会です。
今回は、スタッフおすすめの絵本と紙芝居が勢ぞろい!
絵本の内容にちなんだ制作やごっこ遊びも行います。
子育て中のパパやママもぜひお立ち寄りください。小さなお子様も大歓迎です。
★日時 5月3日(祝・金)13時30分~14時30分
★場所 5階交流スペース
★料金 無料
★対象 年齢制限なし(就学前児は保護者同伴)
★定員 20人程度(当日先着) ※9時より3階受付で参加整理券を配布します。
「着せ替えカード」や「ボタンあそび」も楽しみです!
アンディ先生の子どものためのマジックショー
テレビ、舞台で活躍中のスーパーマジシャン、アンディ先生による子どもの気持ちに合わせた不思議で楽しいマジックショーです。様々なスタイルで繰り広げられる技の数々に、びっくり、ハラハラ、ドキドキ。ぜひご家族揃ってお楽しみください。
★日 時 5月4日(日) 14時~15時
★場 所 3階アリーナ
★料 金 無料
★対 象 年齢制限なし(就学前児は保護者同伴)
★定 員 255人(当日先着) ※30分前より受付いたします。アリーナ受付へお越しください。
オープンキッチン「かんたん!おいしい!2種のおにぎらズをつくろう!」
いつも大人気のオープンキッチン。
今回は握らずにできるおにぎらズを作ります。
お豆腐のパックにご飯と具材を重ねて作るからとっても簡単!「ランチョンミートと卵焼き」「ツナ&マヨ」の2種類のおにぎらズを作ります。ご家族揃ってぜひご参加ください。
★日時 5月5日(月・祝)
①10時30分~11時30分 ②12時30分~13時30分
★料 金 100円(1人)※現金のみです。おつりのないようお願いいたします。
★対 象 4歳以上(就学前児は保護者同伴、お子様1人につき保護者1人まで)
★場 所 4階調理室
★定 員 各回16人(当日先着)
※当日9時より3階受付にて入室時間ごとの参加券を配布します。
※参加希望の方は、エプロン、三角巾、マスクをご持参ください。
オープン工房 「風と遊ぼう!くるくるかざぐるま」
親子で簡単なモノづくりに挑戦しましょう。プラスティック・フィルム紙を使って、色鮮やかな「かざぐるま」を作ります。自然の風を受けたり、かけっこしたり、くるくる回るきれいなかざぐるまを楽しみましょう。ぜひご家族揃ってご参加ください。
★日 時 5月6日(火)14時~16時
★場 所 4階工房
★料 金 無料
★対 象 4歳以上(就学前児は保護者同伴、お子様1人につき保護者1人まで)
★定 員 20人(当日先着)※当日9時より3階受付にて入室時間ごとの参加券を配布します。
2025年04月06日
2024年09月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
2025年03月
2025年04月
2025年05月
●休館日:火曜日、年末年始12/29~1/3
(火曜日が祝日にあたる場合はその翌日)
※ただし、市内小・中学校の長期休業期間中は開館
千葉市子ども交流館で活動中の高校生が千葉市科学館プラネタリウムで大活躍! 千葉市科学館のご協力のもと、プラネタリウムの星空の下で高校生バンドが演奏をしました!