トップページ > イベント・講座
イベント・講座
EVENT
2023年3月27日のイベント
わくわくリトミック 0歳児クラス(0歳児の親子)(事前申し込み)
2023.03.27 10:00-10:30
おんがくであそぼう!
2023年3月 わくわくリトミックチラシPDF(417kb)
※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
リトミックとは、身体の動きを通して音楽を学ぶ方法です。
リズムに合わせて楽しく遊びながら、子どもが持っている「聴く」能力を育てましょう。
【主な内容】
どのクラスでも、レッスンの最初と最後は、決まった歌をうたってごあいさつをします。
メリハリがつき、歌を通じてこれからリトミックが始まるよ、と自然に感じられるようになります。
まだ歩くことが出来ない0歳児クラスは、保護者の方が抱っこをし、
ピアノや太鼓などの音楽に合わせて、体を揺らしたり、
お子さまの手をとる・顔にさわるなど触れ合う内容が多くなっています。
講師 高田三千代 先生
講師 平野 友子 先生
※ひとつきのお申し込みはキャンセル待ちも含め2回までとさせていただきます。
【講師プロフィール】
高田三千代 先生
・国立音楽大学教育音楽学科幼児教育音楽専攻卒業
平野 友子 先生
・国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻卒業
★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
入館前には「検温」のご協力と
咳エチケット、こまめな手洗いにも
ご協力いただきますようお願いいたします。
★マスク着用については、利用される皆様にてご判断ください。
★入館前に「検温」が必要ですので、
講座参加ご予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。
わくわくリトミック 1歳児クラス(1歳児の親子)(事前申し込み)
2023.03.27 10:45-11:15
おんがくであそぼう!
2023年3月 わくわくリトミックチラシPDF(417kb)
※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
リトミックとは、身体の動きを通して音楽を学ぶ方法です。
リズムに合わせて楽しく遊びながら、子どもが持っている「聴く」能力を育てましょう。
【主な内容】
どのクラスでも、レッスンの最初と最後は、決まった歌をうたってごあいさつをします。
メリハリがつき、歌を通じてこれからリトミックが始まるよ、と自然に感じられるようになります。
1歳前後になると真似をしたり、座ったり歩くなどの運動が広がってきます。
五感に働きかけて音や音楽に注意を向けて聴く力も伸ばしていきます。
講師 高田三千代 先生
講師 平野 友子 先生
※ひとつきのお申し込みはキャンセル待ちも含め2回までとさせていただきます。
【講師プロフィール】
高田三千代 先生
・国立音楽大学教育音楽学科幼児教育音楽専攻卒業
平野 友子 先生
・国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻卒業
★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
入館前には「検温」のご協力と
咳エチケット、こまめな手洗いにも
ご協力いただきますようお願いいたします。
★マスク着用については、利用される皆様にてご判断ください。
★入館前に「検温」が必要ですので、
講座参加ご予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。
わくわくリトミック 2歳児・3歳児クラス(2歳児・3歳児の親子)(事前申し込み)
2023.03.27 11:30-12:00
おんがくであそぼう!
2023年3月 わくわくリトミックチラシPDF(417kb)
※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
リトミックとは、身体の動きを通して音楽を学ぶ方法です。
リズムに合わせて楽しく遊びながら、子どもが持っている「聴く」能力を育てましょう。
【主な内容】
どのクラスでも、レッスンの最初と最後は、決まった歌をうたってごあいさつをします。
メリハリがつき、歌を通じてこれからリトミックが始まるよ、と自然に感じられるようになります。
2~3歳児になると保護者の方と一緒に身体を動かすことを楽しめるようになります。
手遊びや楽器を使った音遊びをします。
就園前のお子さまの、集団生活に慣れるきっかけにもなることと思います。
講師 高田三千代 先生
講師 平野 友子 先生
※ひとつきのお申し込みはキャンセル待ちも含め2回までとさせていただきます。
【講師プロフィール】
高田三千代 先生
・国立音楽大学教育音楽学科幼児教育音楽専攻卒業
平野 友子 先生
・国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻卒業
★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
入館前には「検温」のご協力と
咳エチケット、こまめな手洗いにも
ご協力いただきますようお願いいたします。
★マスク着用については、利用される皆様にてご判断ください。
★入館前に「検温」が必要ですので、
講座参加ご予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。