トップページ > イベント・講座

イベント・講座
EVENT

事前申し込み(無料)一覧


【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.04.26 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび2023年4月 わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年4月チラシPDF(255kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
     
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

パソコン講座「ちょきんばこをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.04.22 14:00-16:00

そのほか

2023.04.パソコン講座チラシ 2023.04.パソコン講座ちょきんばこ

2023年4月パソコン講座チラシPDF(400kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


インターネットで検索した好きな画像を透過して、
透明のシートに印刷します。
後ろからグラデーションで色をつけた紙を入れ、
切り絵風の貯金箱に仕上げましょう!
作品はお持ち帰りいただけます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.04.21 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2023年4月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年4月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、
あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、
この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

ヒップホップダンスレッスン (2回目/全6回)

2023.04.20 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.04-06.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023年4月-6月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】
①4月 6日(木) ②4月20日(木)
③5月11日(木) ④5月25日(木)
⑤6月 1日(木) ⑥6月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2023.04.17 16:00-17:00

からだをうごかそう!

みんなで運動あそび2023年4月

みんなで運動あそび2023年3月チラシPDF(241kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそびの様子 みんなで運動あそびの様子

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2023.04.13 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.04.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023年4月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(410kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。

 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.04.12 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび2023年4月 わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年4月チラシPDF(255kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
     
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2023.04.08 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2023年4月おとであそぼうチラシ

2023年4月おとであそぼうチラシ(211kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「ゴム動力で高く飛ぶ!ドラゴンフライヤー」(事前申し込み)

2023.04.08 14:00-16:00

ものをつくろう!

2023年4月工房講座チラシ

2023年4月なかよし工房チラシPDF(400kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


身近にある材料で竹とんぼを制作し 
ゴムの力で高く飛ぶ「ドラゴンフライヤー」を作りましょう!        
完成後はお持ち帰りできます。

講師 美馬 浩平先生

★持ち物 
ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

ヒップホップダンスレッスン (1回目/全6回)

2023.04.06 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.04-06.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023年4月-6月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】
①4月 6日(木) ②4月20日(木)
③5月11日(木) ④5月25日(木)
⑤6月 1日(木) ⑥6月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.04.04 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2023年4月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年4月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、
あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、
この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

パソコン講座「おなまえシールをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.04.01 14:00-16:00

そのほか

2023.04.パソコン講座チラシ 2023.04.パソコン講座 お名前シール

2023年4月パソコン講座チラシPDF(400kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトのパワーポイントマクロを使用し、
好きなシールの柄を8種類選んで自分で名前を入力し、おなまえシールを作ります。
作品は印刷後、お持ち帰りいただけます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.03.29 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび2023年3月 わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年3月チラシPDF(262kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
     
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
入館前には「検温」のご協力、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.03.24 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2023年3月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年3月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(153kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」のご協力と、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★マスク着用については、利用される皆様にてご判断いただきますが、
スタジオ内は狭く、密閉空間となりますのでマスク着用を推奨いたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「万年カレンダーをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.03.18 14:00-16:00

そのほか

2023年3月パソコン講座チラシ 万年カレンダー

2023年3月パソコン講座チラシPDF(447kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトエクセルを使用し、数字を入力したり、
図形を組み合わせたりして万年カレンダーを作りましょう!
作品は印刷後、組み立ててお持ち帰りいただけます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」のご協力と
 咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★マスク着用については、利用される皆様にてご判断ください。

★入館前に「検温」が必要ですので、
 講座参加ご予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (6回目/全6回)(受付終了)

2023.03.16 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.01-03.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023.1月-3月ヒップホップダンスチラシPDF(448kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
① 1月 5日(木) ②1月19日(木)
③ 2月 2日(木) ④2月16日(木)
⑤ 3月 2日(木) ⑥3月16日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」のご協力と
 咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★マスク着用については、利用される皆様にてご判断ください。

★入館前に「検温」が必要ですので、
 講座参加ご予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2023.03.13 16:00-17:00

からだをうごかそう!

みんなで運動あそび2023年3月

みんなで運動あそび2023年3月チラシPDF(243kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそびの様子 みんなで運動あそびの様子

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「とばして遊ぼう!」(事前申し込み)

2023.03.11 14:00-16:00

ものをつくろう!

2023年3月なかよし工房チラシ 紙トンボ スーパーボールロケット

2023年3月なかよし工房チラシPDF(680kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


「紙トンボ」「スーパーボールロケット」の2つ作ります。
羽の大きさや形、ストローの長さなどを工夫して、
より高くとばすことを目指します。
いろいろな「とぶ、はねる」の違いを発見してみましょう!
完成後はお持ち帰りできます。

講師 志賀 直人 先生

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★持ち物 
 マスク、ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2023.03.11 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2022年3月おとであそぼうチラシ.pdf

2023年3月おとであそぼうチラシ(226kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 不織布マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は15:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2023.03.09 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.03.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023年3月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(414kb)

※本講座は感染拡予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.03.08 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび2023年3月 わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年2月チラシPDF(262kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
     
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.03.04 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2023年3月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年3月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(153kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は10:00からと11:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「丸めるペーパーブーケをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.03.04 14:00-16:00

そのほか

2023年3月パソコン講座チラシ パソコン講座 ペーパーブーケ

2023年3月パソコン講座チラシPDF(447kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトのパワーポイントのアイコンにある
イラストを分解して新たな花束のイラストをつくります。
ラッピングペーパーの部分は図形を接合して作ります。
A4の用紙に印刷して、丸めるとブーケとして手渡しすることができます!
作品は印刷後、お持ち帰りいただけます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (5回目/全6回)(受付終了)

2023.03.02 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.01-03.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023.1月-3月ヒップホップダンスチラシPDF(448kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
① 1月 5日(木) ②1月19日(木)
③ 2月 2日(木) ④2月16日(木)
⑤ 3月 2日(木) ⑥3月16日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.02.24 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2023年2月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年2月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.02.22 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび2023年2月 わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年2月チラシPDF(260kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
     
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

パソコン講座「おひなさまをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.02.19 14:00-16:00

そのほか

2023年2月パソコン講座チラシ 2023.02.パソコン講座 おひなさま

2023年2月パソコン講座チラシPDF(528kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


文字を変形させて、おひなさまの着物の形にしましょう!
図形でテクスチャを作り、着物模様もつくります。
パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (4回目/全6回)(受付終了)

2023.02.16 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.01-03.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023.1月-3月ヒップホップダンスチラシPDF(448kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
① 1月 5日(木) ②1月19日(木)
③ 2月 2日(木) ④2月16日(木)
⑤ 3月 2日(木) ⑥3月16日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2023.02.13 16:00-17:00

からだをうごかそう!

みんなで運動あそび2023年2月

みんなで運動あそび2023年2月チラシPDF(243kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
参加者のみなさまはマスクの着用をお願いいたします。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそびの様子 みんなで運動あそびの様子

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、
熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2023.02.11 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2022年2月おとであそぼうチラシ

2023年2月おとであそぼうチラシ(226kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 不織布マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は15:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「アルソミトラ モデルをつくろう!」(事前申し込み)

2023.02.11 14:00-16:00

ものをつくろう!

2023年2月なかよし工房チラシ

2023年2月なかよし工房チラシPDF(691kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


「アルソミトラ」について知り、その模型を作りましょう。
形や重りの重さを工夫して、良く飛ぶアルソミトラモデルを作ります。完成後はお持ち帰りできます。

※「アルソミトラ」とはウリ科の植物で、薄い膜のような翼を持つ種子を持ち、自分で滑空して種を運びます。

講師 中村 隆志
★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★持ち物 
 マスク、ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2023.02.09 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.02.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023年2月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(414kb)

※本講座は感染拡予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.02.08 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび2023年2月 わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年2月チラシPDF(260kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
     
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.02.04 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2023年2月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年2月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は10:00からと11:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「フォトプロップスをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.02.04 14:00-16:00

そのほか

2023年2月パソコン講座チラシ 2023年2月パソコン講座 フォトプロップス

2023年2月パソコン講座チラシPDF(528kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトのパワーポイントを使って、
図形や文字を組み合わせてフォトプロップスを作ります。
作品は印刷後、組み立ててお持ち帰りいただけます。

※プロップスとは「演劇や映画などで用いる小道具」という意味があるそうです。
写真を撮るときなどに、このフォトプロップスを持ってポーズをとってみてね!

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (3回目/全6回)(受付終了)

2023.02.02 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.01-03.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023.1月-3月ヒップホップダンスチラシPDF(448kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
① 1月 5日(木) ②1月19日(木)
③ 2月 2日(木) ④2月16日(木)
⑤ 3月 2日(木) ⑥3月16日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.01.25 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年1月わくわく運動あそびチラシ わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年1月チラシPDF(258kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

パソコン講座「雪もようのコースターをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.01.22 14:00-16:00

そのほか

2023年1月パソコン講座チラシ 1月パソコン講座 雪もようのコースター 画像

2023年1月パソコン講座チラシPDF(446kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


パワーポイントの図形機能で雪もようをつくり、
グラデーションで着色します。
同じ柄のシールもつくり、丸形のケースに貼って、
コースターを入れてお持ち帰りしましょう!

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.01.20 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2023年1月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年1月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(149kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (2回目/全6回)(事前申し込み)

2023.01.19 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.01-03.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023.1月-3月ヒップホップダンスチラシPDF(448kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
① 1月 5日(木) ②1月19日(木)
③ 2月 2日(木) ④2月16日(木)
⑤ 3月 2日(木) ⑥3月16日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2023.01.16 16:00-17:00

からだをうごかそう!

みんなで運動あそび2023年1月

みんなで運動あそび2023年1月チラシPDF(241kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
参加者のみなさまはマスクの着用をお願いいたします。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそびの様子 みんなで運動あそびの様子

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、
熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

作って、動かすプログラミング教室

2023.01.15 14:00-16:30

イベント

プログラミング教室チラシ 2023.1.15

2023年1月「プログラミング教室」チラシPDF(782kb)

プログラミングロボットキット「embot」(エムボット)を使って、
ダンボールと電子回路を組み立ててロボットをつくりましょう!
タブレットでプログラミングをして、実際に動かしてみましょう!

※今後の状況により急遽中止、変更になることがございます。
予めご了承ください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2023.01.14 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2022年1月おとであそぼうチラシ

2023年1月おとであそぼうチラシ(225kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 不織布マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は15:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「ネームプレートをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2023.01.14 14:00-16:00

そのほか

2023年1月パソコン講座チラシ パソコン講座ネームプレート画像

2023年1月パソコン講座チラシPDF(446kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトのパワーポイントを使います。
名前をテーマにしたステッカーを作り、作品は印刷後
お持ち帰りいただけます。
また、作成した図柄を応用して3DCADに触れ、
3Dプリンタでの印刷も行います。
実際にドアや壁に掛けられる立体物としてもプレゼントします。
(こちらの持ち帰りは2週間後以降となります)

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「不思議な感触が楽しい!風船スクイーズをつくろう!」(事前申し込み)

2023.01.14 14:00-16:00

ものをつくろう!

2023年1月なかよし工房チラシ

2023年1月なかよし工房チラシPDF(691kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


風船と片栗粉を使ってスクイーズを作ります。
どんな感触になるのか皆で一緒に実験しましょう!
完成後はお持ち帰りできます。    
※ゴム風船を使います。ラテックスアレルギーの方はお申し出ください。

講師 依田 智史
★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★持ち物 
 マスク、ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2023.01.12 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.01.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023年1月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(414kb)

※本講座は感染拡予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2023.01.11 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年1月わくわく運動あそびチラシ わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2023年1月チラシPDF(258kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
  
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2023.01.08 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2023年1月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2023年1月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(149kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は10:00からと11:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (1回目/全6回)(事前申し込み)

2023.01.05 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2023.01-03.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2023.1月-3月ヒップホップダンスチラシPDF(448kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
① 1月 5日(木) ②1月19日(木)
③ 2月 2日(木) ④2月16日(木)
⑤ 3月 2日(木) ⑥3月16日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「メッセージポチ袋を つくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.12.26 14:00-16:00

そのほか

2022年12月パソコン講座チラシ 12月パソコン講座 メッセージポチ袋

2022年12月パソコン講座チラシPDF(445kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトパワーポイントでミニ便箋つきのポチ袋をつくります。
パターンの塗りつぶしや図形の加工の仕方を学びます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.12.26 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2022年12月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年12月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は10:00からと11:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.12.21 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年12月より定員が12組より15組になりました。
2022年12月わくわく運動あそびチラシ わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年12月チラシPDF(251kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
*どちらかの先生が講師となります。
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2022.12.19 16:00-17:00

からだをうごかそう!

2022年12月より定員が12組より15組になりました。

みんなで運動あそび2022年12月

みんなで運動あそび2022年12月チラシPDF(234kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
参加者のみなさまはマスクの着用をお願いいたします。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそび01 みんなで運動あそび02 みんなで運動あそび03

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、
熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

ヒップホップダンスレッスン (6回目/全6回)(事前申し込み)

2022.12.15 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.10-12.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.10月-12月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
①10月 6日(木) ②10月20日(木)
③11月 3日(木) ④11月17日(木)
⑤12月 1日(木) ⑥12月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「クリスマスカードをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.12.11 14:00-16:00

そのほか

2022年12月パソコン講座チラシ 12月パソコン講座 クリスマスカード

2022年12月パソコン講座チラシPDF(445kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトのパワーポイントを使います。
テンプレートのツリーを好きな図形で飾り付け、
空きスペースに手紙を書いた後、カッティングマシンで切り込みを入れて
飛び出すクリスマスカードを作ります。
作品は印刷後、お持ち帰りいただけます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「くるくる回る 8の字風車をつくろう!」(事前申し込み)

2022.12.10 14:00-16:00

ものをつくろう!

2022年12月なかよし工房チラシ 8の字風車写真

2022年12月なかよし工房チラシPDF(718kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


8の字型にした風車を作り、風を受けやすい形にすると、
少しの風でもよく回ることができることを遊びながら体感します。 
完成後はお持ち帰りできます。

講師 北田 真子 先生

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★持ち物 
 マスク、ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.12.09 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2022年12月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年12月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2022.12.08 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.12.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022年12月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(414kb)

※本講座は感染拡予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.12.07 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年12月より定員が12組より15組になりました。
2022年12月わくわく運動あそびチラシ わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年12月チラシPDF(251kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
*どちらかの先生が講師となります。
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

「まなびフェスタ2022」会場:千葉市生涯学習センター(当日参加)

2022.12.03 14:00-16:00

ものをつくろう!

まなびフェスタチラシPDF(231kb)

千葉市生涯学習センターで、毎年12月に開催される
「まなびフェスタ」に参加します!

千葉市子ども交流館では、「 プレートシューターを作ろう! 」を提供します。
どなたでも参加できますので、ぜひこの機会にお越し下さい。

場所 千葉市生涯学習センター 3階 大研修室
   (会場は千葉市子ども交流館ではありません。ご注意下さい。)

対象年齢 小学生以上

参加費 無料

定 員 先着14名

開催時間:14:00 ~ 16:00

お問い合わせは「千葉市子ども交流館」電話043-202-1504へお願いいたします。
会場の「千葉市生涯学習センター」への問い合わせはご遠慮願います。

千葉市生涯学習センター まなびフェスタ webサイト

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2022.12.03 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2022年12月おとであそぼうチラシ

2022年12月おとであそぼうチラシ(226kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 不織布マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は15:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (5回目/全6回)(事前申し込み)

2022.12.01 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.10-12.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.10月-12月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
①10月 6日(木) ②10月20日(木)
③11月 3日(木) ④11月17日(木)
⑤12月 1日(木) ⑥12月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「アドベントカレンダーをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.11.26 14:00-16:00

そのほか

2022年11月パソコン講座チラシ 2022年11月パソコン講座 アドベントカレンダー

2022年11月パソコン講座チラシPDF(574kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトパワーポイントでクリスマスまでの日数を数える
「アドベントカレンダー」を作りましょう!
アドベントカレンダーはイラストシールで隠して12月に入ってから、
毎日1枚ずつめくってクリスマスを待つものです。
こちらで準備しておいたイラストを入れていきますが、
ひとつだけはインターネットで検索した好きなイラストを入れます。
数字のシールは好きなフォント、好きな色に変更します。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.11.25 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2022年11月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年11月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(149kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2022.11.21 16:00-17:00

からだをうごかそう!

2022年11月みんなで運動あそびチラシ

みんなで運動あそび2022年11月チラシPDF(234kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
参加者のみなさまはマスクの着用をお願いいたします。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそび01 みんなで運動あそび02 みんなで運動あそび03

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、
熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

ヒップホップダンスレッスン (4回目/全6回)(事前申し込み)

2022.11.17 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.10-12.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.10月-12月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
①10月 6日(木) ②10月20日(木)
③11月 3日(木) ④11月17日(木)
⑤12月 1日(木) ⑥12月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.11.16 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年11月わくわく運動あそびチラシ  わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年11月チラシPDF(254kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
*どちらかの先生が講師となります。
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.11.12 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2022年11月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年11月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(149kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は10:00からと11:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「ふわふわパラシュートであそぼう!」(事前申し込み)

2022.11.12 14:00-16:00

ものをつくろう!

2022年11月なかよし工房チラシPDF(702kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


ビニール袋を落下傘にしたパラシュートであそびます。
簡単なゴムの発射台とパラシュートを作ります。

完成後はお持ち帰りできます。

講師 佐野 一樹 先生

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★持ち物 
 マスク、ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2022.11.12 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2022年11月おとであそぼうチラシ

2022年11月おとであそぼうチラシ(225kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 不織布マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は15:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2022.11.10 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.11.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022年11月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(414kb)

※本講座は感染拡予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.11.09 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年11月わくわく運動あそびチラシ  わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年11月チラシPDF(254kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
*どちらかの先生が講師となります。
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

パソコン講座「パソコンのつかいかた」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.11.05 14:00-16:00

そのほか

2022年11月パソコン講座チラシ 2022年11月パソコン講座 おさいふセット

2022年11月パソコン講座チラシPDF(574kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


「Scratch(スクラッチ)」のゲームを通して色を選んだり、
マウスで絵を描いたりして、オリジナルの「おさつ」を作ります。
また、「YAHOO!キッズ」を利用してインターネット検索の仕方を学びます。
作品は印刷後お持ち帰りいただけます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (3回目/全6回)(事前申し込み)

2022.11.03 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.10-12.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.10月-12月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
①10月 6日(木) ②10月20日(木)
③11月 3日(木) ④11月17日(木)
⑤12月 1日(木) ⑥12月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.10.28 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2022年10月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年10月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.10.26 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年10月わくわく運動あそびチラシ わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年10月チラシPDF(252kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

ヒップホップダンスレッスン (2回目/全6回)(事前申し込み)

2022.10.20 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.10-12.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.10月-12月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
①10月 6日(木) ②10月20日(木)
③11月 3日(木) ④11月17日(木)
⑤12月 1日(木) ⑥12月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2022.10.17 16:00-17:00

からだをうごかそう!

みんなで運動あそび2022年10月

みんなで運動あそび2022年10月チラシPDF(242kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
参加者のみなさまはマスクの着用をお願いいたします。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそび01 みんなで運動あそび02 みんなで運動あそび03

講師 宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、
熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

パソコン講座「キャンディバスケットをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.10.15 14:00-16:00

そのほか

2022年10月パソコン講座チラシ キャンディバスケケット

2022年10月パソコン講座チラシPDF(546kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


プログラミング的思考のさわりに触れながら
ハロウィンをイメージした街並みのシルエットを作成し、
印刷したものを容器に貼り付けてキャンディバスケットを作成します。
作品は印刷後、お持ち帰りいただけます。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2022.10.13 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.10.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022年10月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(414kb)

※本講座は感染拡予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.10.12 10:00-11:00

からだをうごかそう!

2022年10月わくわく運動あそびチラシ わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年10月チラシPDF(252kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「風船ドームをつくろう!」(事前申し込み)

2022.10.08 14:00-16:00

ものをつくろう!

2022年10月なかよし工房チラシ

2022年10月なかよし工房チラシPDF(672kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


ボンド水を作って風船に塗り、小さく切った半紙や
ちぎった花紙を風船に貼り付けて、色鮮やかなドームを作りましょう。
風船にボンド水で紙を貼りつけて乾かすと、
風船を割っても紙は切れずに、形を保つということを学びます。

完成後はお持ち帰りできます。

講師 結城 育哉 先生

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★持ち物 
 マスク、ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.10.08 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2022年10月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年10月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(150kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は10:00からと11:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2022.10.08 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2022年10月おとであそぼうチラシ

2022年10月おとであそぼうチラシ(227kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 不織布マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は15:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (1回目/全6回)(事前申し込み)

2022.10.06 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.10-12.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.10月-12月ヒップホップダンスチラシPDF(447kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】
①10月 6日(木) ②10月20日(木)
③11月 3日(木) ④11月17日(木)
⑤12月 1日(木) ⑥12月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「ロボットトートバッグをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.10.01 14:00-16:00

そのほか

2022年10月パソコン講座チラシ ロボットトートバッグ

2022年10月パソコン講座チラシPDF(546kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


図形をつかってオリジナルのロボットのイラストを作り、
トートバッグにアイロンプリントで転写します。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.09.28 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年9月チラシPDF(252kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
 ※ 山本泰子先生から交代となりました。
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.09.23 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2022年9月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年9月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(149kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「和柄万華鏡をつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.09.23 14:00-16:00

そのほか

2022.9.パソコン講座チラシ 和柄万華鏡

2022年9月パソコン講座チラシPDF(496kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトパワーポイントを使用して図形を組み合わせ、
和柄を作ります。作った和柄を印刷して万華鏡の模様にします。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【満席・キャンセル待ちのみ受付中】SMBC presents「こどものための音楽会」

2022.09.18 14:30-15:30(終了予定)

おんがくであそぼう!

本イベントはご好評につき、満席となりました。
キャンセル待ちのみ受付中です。
お電話、ご来館にてお問合せください。(8/19)

 


 
こどものための音楽会チラシ

すみだのオーケストラ・新日本フィルから、子どもたちへ音楽の贈りもの
「こどものための音楽会」を開催します。

プロの音楽を身近に感じるすてきな時間です。
参加してくれる子どもたちと一緒に演奏する曲もご用意していますので
ぜひご参加ください!

出演者 新日本フィルメンバーによるアンサンブル

※今後の感染状況により音楽会が中止となることもございますので、
 あらかじめご了承ください。
※保護者は2名まででお願いいたします。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★音楽会は14:30から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

パソコン講座「シェイカーノートをつくろう」【2時間コース】(事前申し込み)

2022.09.17 14:00-16:00

そのほか

2022.9.パソコン講座チラシ シェイカーノート

2022年9月パソコン講座チラシPDF(496kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


マイクロソフトワードで罫線のひき方、
イラストの透過方法を学び、オリジナルノートを作成します。
スパンコールやラメなどを袋に入れて表紙に貼り付けることで、
キラキラが動いてシャカシャカと音を立てる
シェイカーノートになります。

パソコン講座のお申込みは基本的にひと月に一回です。
複数受講したい場合はウェイティングリストでお待ちいただきます。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (6回目/全6回)(受付終了)

2022.09.15 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.07-09.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.7月-9月ヒップホップダンスチラシPDF(444kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
1回目   7月 7日(木) 2回目  7月21日(木)
3回目 8月 4日(木) 4回目  8月18日(木)
5回目 9月 1日(木) 6回目  9月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】わくわく運動あそび(事前申し込み)

2022.09.14 10:00-11:00

からだをうごかそう!

わくわく運動あそび わくわく運動あそび

わくわく運動あそび2022年8月チラシPDF(252kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


広いアリーナでボールやフープ、マットなどを使って親子で楽しく運動しましょう!

講師 長野 伸子 先生(千葉市スポーツコーチャー)
   
★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力とマスクの着用、咳エチケット、
 こまめな手洗いにもご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は10:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

みんなで運動遊び(事前申し込み)

2022.09.12 16:00-17:00

からだをうごかそう!

みんなで運動あそび2022年9月

みんなで運動あそび2022年9月チラシPDF(241kb)

※今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
参加者のみなさまはマスクの着用をお願いいたします。

 


年少児~年長児とその保護者が親子で楽しめるふれあい遊びや、
体操、マットやボールなどの用具を使った発展的な運動遊びを行います。
広いアリーナで親子でたくさん運動しましょう!

みんなで運動あそび01 みんなで運動あそび02 みんなで運動あそび03

講師  宍倉 裕子 先生(千葉市スポーツコーチャー)

★持ち物
 うわばき、水分補給用の飲み物、
 汗ふきタオル
  着替え(必要であれば)

★運動中のマスク着用に関しましては、できるだけ着用していただくようにお願いいたしますが、
熱中症や息苦しさの心配もありますので、参加者同士で距離をとっていただきながらその場に応じて着脱をお願いいたします。

【人数制限】なかよし工房Bクラス 「水でつながる!光のわ!」(事前申し込み)

2022.09.10 14:00-16:00

ものをつくろう!

2022年9月なかよし工房チラシ

2022年9月なかよし工房チラシPDF(672kb)

※ 今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


水でつながる!光のわ! 水でつながる!光のわ!

水面に浮かべるとライトが光り、
水面から離すとライトが光らなくなる科学工作です。
完成後はお持ち帰りできます。

講師 塩川 祐司 先生

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は14:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

★持ち物 
 マスク、ハンドタオル、お待ち帰り用の袋

★汚れても良い服装でご参加ください。

【人数制限】おとであそぼう(事前申し込み)

2022.09.10 15:00-15:45

おんがくであそぼう!

2022年9月おとであそぼうチラシ

2022年9月おとであそぼうチラシ(221kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


いろいろな打楽器(ジャンベ、サウンドシェイプなど)に触れることで、
音やリズムの楽しさを体験します。

音楽を通して感性を高め、豊かな情操を育てます。
親子の参加も大歓迎です。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 不織布マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は15:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.09.10 ①10:00-10:40 ②11:00-11:40

おんがくであそぼう!

2022年9月音楽スタジオ利用者講習会チラシ

2022年9月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(149kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は10:00からと11:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】ヒップホップダンスレッスン体験(年少児~年長児クラス)(事前申し込み)

2022.09.08 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.09.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022年9月ヒップホップダンスレッスン体験チラシPDF(414kb)

※本講座は感染拡予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。
今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。

★未就学児は保護者同伴。

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

ヒップホップダンスレッスン (5回目/全6回)(受付終了)

2022.09.01 16:00-16:45

からだをうごかそう!

2022.07-09.ヒップホップダンスチラシ ヒップホップダンスレッスン体験 レッスン風景

2022.7月-9月ヒップホップダンスチラシPDF(444kb)

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


 

初心者向けのヒップホップダンスレッスンです。

今流行のダンスミュージックに合わせて、かっこいいダンスを一緒に覚えましょう。
3か月の6回コースです。

【開催日】(木)
1回目   7月 7日(木) 2回目  7月21日(木)
3回目 8月 4日(木) 4回目  8月18日(木)
5回目 9月 1日(木) 6回目  9月15日(木)

【講師プロフィール】
 フッキー(福田優樹)先生
  ・PKC-Z PV出演  ・high&low ダンサー出演
  ・楽しく踊るをモットーに千葉、東京各所で活動中

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は16:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】音楽スタジオ利用者講習会(事前申し込み)

2022.08.26 ①17:00-17:40 ②18:00-18:40

おんがくであそぼう!

2022年8月音楽スタジオ利用者講習会チラシ - コピー

2022年8月音楽スタジオ利用者講習会チラシPDF(148kb)

※本講習会は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


無料で使用できる3つのプロフェッショナル仕様の音楽スタジオを利用する為には、この講習会の受講が必須です。

スタジオ利用規約や予約方法、スタジオ機材の使用方法の他に
お互いが気持ちよく使っていただくためのマナーもレクチャーします。

初めてスタジオ利用および、バンド登録者は、講習会の受講が必須となります。

【講習内容】
新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえたスタジオ利用ルールの説明
ミキサー、マイク、キーボード、ギターアンプ等器材の使用説明

※スタジオは基本的に子どものみの利用となります。
※スタジオ利用の方は不織布マスクを使用してください。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講習会は17:00からと18:00からの開始です。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。