トップページ > イベント・講座

イベント・講座
EVENT

2021年5月3日のイベント


【人数制限】ヴォーカルレッスン 小学1年生以上クラス(事前申し込み)

2021.05.03 17:00-17:50

おんがくであそぼう!

ヴォーカルレッスン5月チラシ

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


プロのアドバイザーから基本的な呼吸法や発声法を学びます。
歌はブレスの芸術といいます。
これから歌を習ってみたいという方も、さらにテクニックを磨きたいという方も 
ぜひ参加してみてください!

アドバイザー 濵津 美穂(はまつ みほ)先生

【講師プロフィール】
「生まれ育った船橋で、誰もが知るアーティストになる!」という夢を
掲げ、船橋を中心にシンガーソングライターとして活動中。
アンデルセン公園や飲食店での企画Live、市民まつりなど船橋市内の
イベントに出演。
スタッフとしても市内イベントに関わっており、今年で5回目の開催となった
ふなばしミュージックストリートでは副実行委員長を勤める。

★持ち物 筆記用具、ノート
★フェイスシールドをお持ちの方はご持参ください。
 お持ちでない方は当日200円でご購入いただきますようお願いいたします。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は17:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください。

【人数制限】ヴォーカルレッスン 小学高学年~高校生クラス(事前申し込み)

2021.05.03 18:00-18:50

おんがくであそぼう!

ヴォーカルレッスン5月チラシ

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


プロのアドバイザーから基本的な呼吸法や発声法を学びます。
歌はブレスの芸術といいます。
これから歌を習ってみたいという方も、さらにテクニックを磨きたいという方も 
ぜひ参加してみてください!

アドバイザー 濵津 美穂(はまつ みほ)先生

【講師プロフィール】
「生まれ育った船橋で、誰もが知るアーティストになる!」という夢を
掲げ、船橋を中心にシンガーソングライターとして活動中。
アンデルセン公園や飲食店での企画Live、市民まつりなど船橋市内の
イベントに出演。
スタッフとしても市内イベントに関わっており、今年で5回目の開催となった
ふなばしミュージックストリートでは副実行委員長を勤める。

★持ち物 筆記用具、ノート
★フェイスシールドをお持ちの方はご持参ください。
 お持ちでない方は当日200円でご購入いただきますようお願いいたします。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★講座は18:00から開始いたします。
 入館前に「検温」「健康チェック」が必要ですので、
 参加予定の方は、時間に余裕を持ってお越しください

【児童福祉週間】オープンキッチン「かんたん、おしゃれなクロックケーキ」

2021.05.03 10:30-12:30

クッキングをしよう!

※ 今後の感染状況によりましては、直前でもイベントの中止や、内容・時間・定員を変更する場合がございます。なにとぞ、ご理解いただきますようお願いいたします。
中止、変更の際はホームページ、ツイッターにてお知らせいたします。(4/24)

 


 

オープンキッチン5月チラシ クロックケーキ 写真

※本講座は感染症予防のため、参加人数を制限して開催いたします。
尚、今後の状況により講座が中止となることもございますので、あらかじめご了承ください。
 


クロックムッシュをパウンドケーキ型に詰めて焼き上げるクロックケーキを作ります。
卵と牛乳を混ぜた混合液にパンを浸し、ハムと玉ねぎとピザ用チーズを重ねてオーブンで焼き上げます。

※調理後のお召し上がりはできませんので、お持ち帰りとなります。

【アレルゲンとなる食材、原材料】卵、乳、小麦、豚肉、大豆、
【使用予定食材】食パン、牛乳、卵、牛乳、ハム、玉ねぎ、ピザ用チーズ

クロックケーキ原材料

加工品の原材料をPDFで見る

《食物アレルギー事故防止のためにみなさまへのお願い》

★お申込みの際に食物アレルギーの有無についてお伺いいたします。

★お子様だけで参加される場合は、下記「アレルギー申告書」にご記入の上
 ご持参いただきますよう、お願いいたします。
 館内にあります「オープンキッチン」ちらしの裏面にもございます。

アレルギー申告書word版  アレルギー申告書pdf版

★「アレルギー申告書」を持参されないお子様のみの申込みの際は、
  保護者に電話にて確認をさせていただきます。ご了承ください。

★アレルゲンを除去すること、調理器具を別にすること、
 粉類が調理内を舞うことを防ぐなどの対応はできません。

★食材についてご不明な点はお電話にてお問い合わせください。

※食物アレルギー事故防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

★ただいま、感染症対策を講じながら開館しております。
 入館前には「検温」「健康チェック」のご協力と
 マスクの着用、咳エチケット、こまめな手洗いにも
 ご協力いただきますようお願いいたします。

★マスク、エプロン、三角巾、ハンドタオルをご持参ください。

★当日8:45から先着受付です。
「きぼーる」は8:00から入れますが、「子ども交流館」へ上がるエスカレーター、エレベーターは8:30より稼働いたします。
動いていないエスカレーターを登られることは絶対におやめください。
受付開始まで、利用者のみなさま同士が密接にならないよう、ご注意ください。