トップページ > ブログ
ブログ
BLOG
2019年度 米作り体験クラブ 第1回!
みなさんこんにちは!
今年も始まりました米作り体験クラブです♪
このクラブ活動は、NPO法人ちば環境情報センター様のご協力のもと、
約1年を通して苗づくりから収穫までが体験できるクラブ活動です。
田んぼのある谷津田は自然溢れる土地で、様々な動植物が生息しています。
広がる大自然。田んぼ日和な晴天。始まる前から子どもたちもはしゃいだ様子です。
さて、どんな出会いが待っているのでしょう。
今回、4月6日に行われた初回では、まず谷津田についての説明を聞き、
その後田んぼのあぜ道を歩いてみました。
ここにはいったい何がいるんだろう。大人も子どもも興味津々に覗き込みます。
田んぼの中にはメダカやニホンアカガエルのオタマジャクシが悠々と泳ぎ、
タニシが道を作っていました。
田んぼの隣にはたくさんの菖蒲も生えていて、スッとしたいい匂いでした。
そうやって先生の説明を聞きながらぐるっと一周していれば、
なんと、羽化途中のヤマサナエを発見!
貴重なシーンにみんな大興奮!ここには本当にいろんな生き物がいるんですね!
谷津田の空気をいっぱい味わったところで、いよいよ田んぼデビューです!
みんな慣れない泥に四苦八苦。
思うように動けなくて長ぐつが脱げてしまったり、転んでしまったりする子もいました。
しかし少しずつ慣れてくると誰の手も借りずに一人で歩けるようになります。
田んぼの感触に慣れたところで、情報センターの方がならしてくださった苗代に
事前に水につけておいた種もみを蒔く時間です。
みんなで並んでパラパラと種もみを蒔いていきます。
全部蒔けたところで今度は上から優しくポンポン。泥の中に埋めていきます。
あっちこっち泥だらけになりながら、お昼ごろにはもみ蒔き終了!みんなで頑張りました♪
次回の米作り体験クラブは5月4日土曜日、田起こしを行う予定です。
おいしいお米ができるよう、1年間頑張っていきましょう!
カテゴリー:ブログ 投稿日:2019年04月14日 投稿者:千葉市子ども交流館
2020年02月
2020年03月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2020年04月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2020年05月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
●休館日:火曜日、年末年始12/29~1/3
(火曜日が祝日にあたる場合はその翌日)
※ただし、市内小・中学校の長期休業期間中は開館
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
年が明けると、受験シーズン・・。 今年はコロナ禍での受験シーズン突入ということで、 生徒さんやご家族のみなさまには例年以上に気を遣われている事と思います。 今年も千葉市子ども交流館のパソコン