トップページ > ブログ
ブログ
BLOG
おはなし会 ブックトーク(テーマにそった本の紹介)
読書三昧(どくしょざんまい)という言葉を聞いたことがありますか?辞書で
調べると熱心に、ただひたすら読書ばかりすること、とあります。
では、なぜ人は読書をするのでしょうか?
昔中国に、菫遇(とうぐう)という名のとても読書好きの人がいて「とにかく、
本を読みなさい」ということを説きました。どんなに難しい本でも、少し
我慢して読んでいくうちに、知らなかったことを教えられ、おもしろくなっ
ていくものだ。そして難しいところは、百回も繰り返して読めば、自然に
意味もわかってくるというのです。
これを読書百遍(どくしょひゃっぺん)といいます。でも、百回も読んでいる
時間はなかなかとれませんね。
そこで菫遇は、どんな時に読書をしたらいいかも教えてくれました。
① 一年のうちで、最後に余った冬
② 一日の最後の夜
③ 時間をもて余す雨の日
だれでもこんな三つの暇をもっているはずだから、時間は有効(ゆうこう)に
使いなさい、ということです。これを読書三余(どくしょさんよ)といいます。
さてその後、思想家の朱熹(しゅき)という人が、読書をする時の心がまえも
三つあると教えました。
① 心到(しんとう)(心を集中して読みましょう)
② 眼到(がんとう)(目をそらさず、よくみて読みましょう)
③ 口到(こうとう)(しっかり声を出して読みましょう)
これを読書三到(どくしょさんとう)といって、心と目と口の三つの神経を使っ
て読めば、なおよく理解できるということです。
むずかしいお話をしましたが、これらの言葉を覚えていると、これから、本の
読み方が、変わってくるかもしれませんね。
さて、子ども交流館では、月に一回、ブックトークを
行っております。
初めに手話ダンスをおどって、次に簡単な英語の本を
日本語と合わせて読みます。それからテーマにそった
本を何冊か紹介し、最後に、折り紙絵本でおさらいを
して、どっとはらい、おしまいです。
ぜひ、たくさんの本との出会いに、おいでください。
そして、あふれる言葉のシャワーをあびて、すきとおった心を取り戻してください。
千葉市子ども交流館は、みんなを応援しています。
今回のブログは、お話し会担当の、高山昌子でした。
カテゴリー:ブログ 投稿日:2013年05月09日 投稿者:
畑だよ♪
こんにちは!スタッフによるブログリレー今回の担当は橋爪です。
今回は私が担当している「グリーンフィールドクラブ」の紹介をしたいと思います。
千葉市子ども交流館では毎年グリーンフィールドクラブという畑体験を行っております。
千葉の特産であるらっかせい、さつまいもをはじめ、毎年いろいろな野菜を育てています。
育てた野菜はみんなで持ち帰ったり、焼き芋にして食べたりしました。
活動の一部を写真で紹介したいと思います。
・苗と種を植えました
・成長の過程を見ながら畑アドバイザーにいろいろ教えてもらいます。
・いよいよ収穫!お店では売っていないような不思議な形の野菜も獲れました。
・さつまいもの収穫の時にはその場で焼いもにしてみんなでおいしくいただきました。
・みんなで自然の中でお弁当!また自然ならではの生き物もたくさんいます!
来年度も5回コースでグリーンフィールドクラブを募集いたします。
募集は3月14日(木)より電話・来館で受け付けております。
日時:5・6・7・9・10月第4土曜日
9:00~15:00
対象:小学生以上
料金:4000円(5回コース)
別途バス代往復320円(中高生640円)がかかります。
ぜひ、一緒に自然の中で畑体験をしましょう!!!
参加者は実施要項をご覧ください↓
カテゴリー:ブログ 投稿日:2013年03月23日 投稿者:
子どもたちのものづくり
今回のスタッフブログは、工房担当の田邉です。
子どもたちは、物を作ることが大好き!!
そんな子どもたちの個性や独自の発想力を大切に、身近にある空き容器やペットボトルなどを活用し、季節の行事やしきたりなどを織り交ぜながらオリジナル作品を完成させます。
上手に作る事や完成させることが目的ではなく、制作の過程を楽しみ豊かな発想力や個性を大事に「ものづくり」を行っております。
4歳~6歳の未就学児を対象とした「なかよし工房幼児クラス」
小学1年生以上を対象とした「なかよし工房Aクラス」
小学3年生以上をたいしょうとした「なかよし工房Bクラス」
いずれも、事前申込が必要となります。
また、出張講座も行っております。簡単に作って遊べる「ものづくり」を通じて工作の楽しさと千葉市子ども交流館を身近に感じてください。
出張講座は、平成25年3月24日(日)プレナ幕張で行います。
カテゴリー:ブログ 投稿日:2013年02月25日 投稿者: