トップページブログ > もういくつねると・・・ひなまつり!

ブログ
BLOG

もういくつねると・・・ひなまつり!

むかしむかし、おとなりの国、中国では、お米の苗を植える前の大切な時期に、水辺で体を清め
る、という大事なしきたりを行っていました。
この行事は、災いが起きやすいとされる、3月に入って最初の巳(み)の日に行われていました。
日本の「流しびな」は、この影響を受けています。更に、ひな祭りを上巳(じょうし)というのも、
ここからきています。
一方で、平安時代の日本では、身分の高い家の女の子の間に、「ひいな遊び」というお人形遊び
が流行りました。そして、室町時代の終わり頃から、ひなを飾るようになり、江戸時代に入ると、
流しびなとひいな遊びが結びついて、現在のように蛤汁など、ご馳走を用意したスタイルの、桃の
節句になるのです。
ひな祭りに限らず、日本の五節句には穢(けが)れを払う祈りが込められています。

 

さて、子ども交流館では、季節の行事にあった講座を様々に提供しています。今回は、調理講座
から、オープンキッチンの内容を、少しだけご紹介しますね。

   

月に1回のオープンキッチンでは、毎回大変ヘルシーなメニューを紹介しています。例えば、
豆腐マヨネーズ。絹豆腐1丁を凍らせて解凍後、手のひらに豆腐を挟んでギュッと水を絞ります。
そこに、大さじ2杯半の味噌とお酢を入れて、フードプロセッサーにかけたら出来上がり‼
この、凍らせたお豆腐を水切りして使った料理は、他にも、豆腐ナゲット、豆腐キッシュ。更に、

水切りせずに豆腐をそのまま白玉粉に混ぜて、もちもちの豆腐団子にして、おはぎを作ったり、

ホットケーキミックスに加えて、ピザの土台にしたり、様々なレシピに挑戦しています。

   
ちなみに、3月はいちご大福。春爛漫の日に、ぜひ一緒に作ってみませんか? お待ちしており
ます。そうそう、声を掛けていただければ、これまでのメニューのレシピも、お渡ししますね。

 

今回のブログは、豆腐料理のエキスパート・高山昌子が、お届けしました。

カテゴリー: 投稿日:2015年02月28日 投稿者: