トップページ > ブログ

ブログ
BLOG

米作り体験クラブ 第6回!

こんにちは!

みなさんこんにちは!

暑~い夏休みも終わり9月となりました。

米作り体験クラブも6回目、今回はかかしを作りました!
最初にまずインストラクターの方から説明を受け、
森の奥まで行って竹を切り出しました!

私たちが切り出した竹はこちらになります!

米作り体験クラブ

長さは約3m!
とっても長いです!

さあ!この竹を使ってカカシを作っていきます。

米作り体験クラブ

まずは竹を切っていき・・・

米作り体験クラブ

切った竹を組み合わせ紐でしっかりと括り付けていきます。
最後に古着を着せて・・・

米作り体験クラブ

完成です!このカカシを田んぼに刺していきます。

米作り体験クラブ

個性豊かなカカシが沢山田んぼに現れました!
バレリーナのように足を上げていたり、
髪の毛を描いたりしていてとても工夫されていて面白いカカシばかりです。

参加した子ども達もとても楽しそうに工夫しながらカカシを完成させていました!
さぁ、次回はついに最初の稲刈りとなります。精一杯がんばりましょう!

カテゴリー: 投稿日:2018年09月15日 投稿者:千葉市子ども交流館

「第2回 まんが☆イラストクラブ作品展」の期間延長が決定しました!

千葉市みやこ図書館2階ギャラリーで開催中の作品展が、
大好評のつき9/19(水)まで期間延長します。

まんが☆イラストクラブの部員たちによるすてきな作品が展示されています。
特製のラミネートカードやポストカードもプレゼント中です。(なくなり次第終了)
イラスト好きのお友達、ぜひ見に来てください!!

○開催場所
千葉市みやこ図書館 2階ギャラリー
(千葉市中央区都町3丁目11-3)

○開催期間
 ~2018年9月19日(木)

○まんが☆イラストクラブ部員募集中!
まんがやイラスト好きな人、一緒に活動しませんか?
最初はなかなか描けない人たちも、楽しい活動の中で自然と
オリジナリティあふれる、自分だけのすばらしい作品を残していきます。
ぜひ一度、ご見学ください! 部員一同心よりお待ちしております。

毎月第1金曜日 18:00~19:30 
子ども交流館内4階 工房
小学校4年生~高校3年生までの継続的に活動できるお友達

 

 

カテゴリー: 投稿日:2018年08月27日 投稿者:千葉市子ども交流館

夏休み囲碁教室

こんにちは!

千葉市子ども交流館では8月6日、7日に夏休み恒例の「囲碁教室」が開催されました!

ところで皆さん、囲碁はどのようなものかご存じでしょうか?

囲碁はとても古い時代から存在していて、
約2000年前には唐(今の中国)で現在の形になったのではないかといわれており、
日本には大体7世紀ごろ遣唐使によって伝えられ、江戸時代までに様々な階級の人々に広まったとそうです。
「駄目」「素人・玄人」「定石」等の慣用句は囲碁が由来とされています。

ルールはいわゆる陣取り合戦のようなもので盤上の陣地をより広く拡げた側の勝ちとなります。

さぁ、囲碁教室が始まりました!
今年も「囲碁サロン千葉中央」の先生方を講師としてお招きしました。

囲碁のルールが分からない子はテキストやプリント、
講師の方から教えてもらいながら徐々にルールや戦法を覚えていきます。
 

また、既にルールを知っている子どもたちは知っている子どもたち同士で対局を行っていました。
手の動きに迷いが無く、スピーディに碁石を打っていました!

 

職員も囲碁を教えてもらい子ども達と一緒に対局をしました。
結果は3戦やって1勝2敗という結果でしたが、
なかなか面白くもっとやってみたいと思いました。

 

今回は2日間で4教室が行われ、全て受講する子ども達もいました。
最初の回ではテキストを見ながら打っていた子も
最後の回になると講師の方と対局を行い、中にはその対局に勝利をする子もいました。

2日間という短い時間でしたが、子ども達の成長を見ることが出来た貴重な体験だったと思います。
今回、講師をしていただいた囲碁サロン千葉中央の皆様、ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました!

カテゴリー: 投稿日:2018年08月10日 投稿者:千葉市子ども交流館

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 49