トップページ > ブログ

ブログ
BLOG

日本初?! 小・中学生がおしえる「こども救命救急講座」

2月1日(日)、千葉市子ども交流館のアリーナを会場に「こども救命救急講座」が開催されました!
 
この講座は「平成26年度 こども・若者の力(ちから)ワークショップ」の大事なテーマのひとつである
「『応急手当こどもインストラクター』になろう」に参加した千葉市内の小・中学生10人が、
心肺蘇生法を広めるための<初代>応急手当こどもインストラクターになることを目指し、
千葉市消防局で指導を受け、実際に小学生に心肺蘇生法をおしえる講座で、
おそらく日本で初めての試みです。
 

「『応急手当こどもインストラクター』になろう」に参加した小・中学生は、
平成26年12月14日(日)を皮切りに、千葉市消防局の救急救命士、
応急手当インストラクターのみなさんより救命救急の講義とマネキンを使用した
実技及び指導法を述べ3日間、10時間半にわたり学びました。
 

心肺蘇生の実技が上手にできる事と、上手に人へ伝えることは同じ事ではなく、
参加した子どもたちは学んだ事をどうやってわかりやすく相手に伝えるかを
みんなで意見を出し合い、一生懸命考えました。
子どもならではの視点でワークショップが進みます。
 
 
 
講座の当日はこどもインストラクター2人1組で3人~4人の受講生を担当することになり、
こどもたち全員でオリジナルのレッスンプランを考え、前日には別のワークショップに
参加している高校生に受講生役として協力してもらいリハーサルを行いました。
 
「小学生向けに簡単な言葉にするといいね。」「自信をもってがんばって!」など
たくさんのアドバイスをもらって、当日に臨みました。
 

いよいよ2月1日、講座の当日がやってきました。
10人は円陣を組んで大きな声でお互いにエールを送ります。
「がんばるぞー!」「おーっ!」

 

 

 
 

自己紹介から始まり、講座がスタート。
もう大人の手助けはありません。
子どもインストラクターたちも受講する17名の子どもたちも真剣です。

 

 
 
 
 
目の前で人が倒れた時の反応や呼吸の確認、通報のしかた、
そして通報から救急車が来るまでの間に、
自分たち子どもでもできる事などをていねいに伝えます。
わかりやすいようにスケッチブックを利用したクイズ形式にして、
受講する子どもたちに説明しています。
 
 

 

呼びかけても反応と呼吸がない人への胸骨圧迫が
とても大切であること、AEDが届いたら音声をよく聞いて
操作することなどを説明して実際にやってもらいます。
 
 
 

 
「しっかり押せてるよ!がんばって!」
「体重をかけるようにやってみてね」
 
こどもインストラクターが受講生に声をかけます。
 
 
 
 
受講生は3~4人ずつ5つのブースに分かれて学んでいます。
観覧席には保護者の方や兄弟、友達、さらには
一般の方も見学に来ています。
こどもインストラクターは立派に講座を進めています。

 

 

 


 
希望者には、千葉市消防局が用意してくれた
「胸骨圧迫トレーニングツール」で
自分の胸骨圧迫レベルを確認!
ほとんどの受講生が上手に胸骨圧迫ができていました。
こどもインストラクターの指導が良かったということですね!
 
 
   
 
最後の閉講式ではこどもインストラクターから受講生にひとりずつ「参加証」が手渡されました。
初代こどもインストラクターはとても堂々と自信をもって講座を進めることが出来ました。
 
これからこどもインストラクターのみなさんが家庭や学校、地域の中で救命のリーダーとして
活躍してくれる事を願っています。
また、千葉市子ども交流館でもぜひ「こども救命救急講座」の機会を定期的に
作っていきたいと考えています。
 
こどもインストラクターのみなさん、受講生のみなさん、お疲れ様でした!
 

カテゴリー: 投稿日:2015年02月23日 投稿者:

ミュージックレッスン♪

こんにちは!
インフルエンザが流行っています。外出先から帰った時には手洗いうがいを忘れずに!

さて、今回は千葉市子ども交流館の音楽スタジオで行っている講座を紹介します。

◎「ヴォーカルレッスン」

プロのアドバイザーから基本的な呼吸法や発声法を学びます。
歌はブレスの芸術といいます。
これから歌を習ってみたいという方も、さらにテクニックを磨きたいという方も 
ぜひ参加してみてください。
・毎月2回
・対象:小学生以上
・小学生クラス17:00~18:00
・中高生クラス18:15~19:15
・定員:各10名
・参加費:1000円

◎「ギター&ベースレッスン」

プロのミュージシャンの丁寧な指導!
演奏のレベルに合わせたアドバイス!
課題曲完成に向けてのお手伝いもしてくれます。
ぜひ参加してみてください。
・毎月2回
・対象:小学3年生以上
・18:30~19:30
・定員:6名
・参加費:1000円

◎「ドラムレッスン」

プロのアドバイザーから基本的なドラム奏法を学びます。
練習用パッドを使った初心者向けトレーニングや、中級者向けの様々なテクニックからリズムトレーニングなど、ドラムのいろはが覚えられます。
初めての参加者も大歓迎です。ぜひ参加してみてください。
・毎月2回
・対象:小学3年生以上
・未経験クラス① 9:30~10:30
・未経験クラス②10:45~11:45
・経験者クラス 12:00~13:00
・定員:各6名
・参加費:1000円

どのレッスンも優しい先生たちが丁寧に教えてくれます。
初心者でもまったく大丈夫!
「もっと知りたい」や「不安だな」、「初めてだけどやってみたい」や「もっと上達したい」
そんな気持ちをレッスンでぶつけてみよう!

カテゴリー: 投稿日:2015年01月30日 投稿者:

「新年あそび大会」に集まれ~!

あけましておめでとうございます!
千葉市子ども交流館は1月4日より元気に開館しております。
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
さて、1月11日(日)は恒例の「新年あそび大会」が開催されます!
なつかしい日本の伝承あそびを中心に、新年の1日をアリーナで楽しみませんか?
 
「新年あそび大会」の各コーナーをご紹介します。

 
【ジャンボかるた大会】

 

 

 

 
 
 
 
 
小学生以上の部では千葉市子ども交流館オリジナルジャンボかるたを使用し、
未就学児の部ではお子さまにもわかりやすいジャンボかるたを使用します。
 
上位入賞者にはすてきな賞品を差し上げます!
また、参加してくれたお友達に参加賞も用意しています。
 

<時間> 1回目 11:00~12:00  2回目 14:00~15:00

     各回1時間の間に未就学児の部・小学生以上の部を行います。

<定員> 1回戦の人数は15名程度で行います。
    出場希望の方は各回の30分前にアリーナへお越し下さい。
<対象> 未就学児~18歳までの方

 
 
【正月あそび】

 

 

 

 
 
 
 
 
<時間> 10:00~16:00
<内容> コマ、ベーゴマ、はねつき、けん玉、竹ぽっくり、
福笑いなど日本の伝承あそびで楽しみましょう!
各コーナーに常設してありますので、係員の指示に従ってあそんで下さい。
コーナーが混雑する時は、多少お待ちいただく場合があります。
コマ・けん玉は指導ボランティアの方が教えてくれます。
<対象> 小学校1年生~18歳までの方。未就学児は保護者の方の同伴が必要です。

 

【ものづくり】

 

 

 

 

 
 
 

 
<時間> 10:00~16:00
<内容> 地域ボランティアの方に教わりながら、手づくりの伝承おもちゃを作ります。
どんなものを作るかは当日のお楽しみ♪
<定員>材料がなくなり次第終了いたします。
<対象> 小学校1年生~18歳までの方。未就学児は保護者の方の同伴が必要です。

 

【本クイズ大会】


 

 

 

 
 
 
 

 

<時間> 13:30~16:00
<内容> 千葉市子ども交流館のクラブ活動である「図書くらぶ会」の子ども達から、
交流館にある本、まんが、絵本、図鑑に関するクイズが出題されます。
手づくりの景品も用意して待ってます♪
 

 

 

「新年あそび大会」は参加費無料です。ご家族、お友達を誘って
ぜひあそびに来てくださいね♪
みなさまのご来館をお待ちしております。

カテゴリー: 投稿日:2015年01月07日 投稿者:

1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 63